【2024年最新版】MAROUチョコレートがベトナムお土産人気No1だよ!

カフェ

ベトナム旅行・ホーチミンへの旅行のお土産はMAROUって決まっています!(誰かがそう言ってました)

ということで、ベトナム旅行のお土産で人気No1のMAROUチョコレートを買える場所・おすすめのチョコの種類をご紹介します。

ベトナムのWEB広告運用

MAROUチョコレートとは?

MAROUチョコレートはネット上でも色々記事が書かれていますが、結論「高級チョコレート」です。高いです。なのでベトナム旅行に行ったお友達からMAROUチョコをもらったら高級なチョコをもらったということですからね!笑。

ちなみにベトナムで市販で売られているチョコレートは高い…ベトナムのチョコレートについて解説した記事はこちら↓

アクセス

結論、ホーチミンの中心部にMAROUの店舗は複数ありますので、今回の記事以外のお店でお土産を購入することもできます。

MAROU公式サイト:https://maisonmarou.com/creations/

外観の様子

カラフルだな。

ちなみにこの通りにはカフェがたくさんあります。既に記事にしているので、こちらもご覧くださいね。

左隣のお店はこちら↓

そのお隣のお店はこちら↓

そのお隣のお店はこちら↓

カフェが4店舗連続で続いていますwwwまじでカフェ通り。

Wi-Fi

パスワード不要のWi-Fiで嬉しい。ボタンを押すだけ!観光客フレンドリー、UXもしっかり練られています。流石にここでPC作業するのは僕ぐらいなので誰も気にしていないとは思いますが、高速でした。

観光エリアでサクッとWi-Fiが繋がるといいですよね。日本は微妙だった気がします。

店内の様子

雰囲気

席数はそこまでありません。テラスを入れても15席あるかな??って感じですね。

コンセント

このカフェで長時間作業は向いていませんが、コンセントも一応ありますね。

コンセントはこれがおすすめ

おすすめ人気チョコ

試食もできるのはいい!でも1回試食したぐらいでは流石に味の違いはわからない…

MAROUのお土産おすすめNo1

MAROUお土産人気NO1

6枚入りの同じチョコ味 330,000VND(2000円)

MAROUお土産人気NO2

6枚入りの色々な味Mix 390,000VND(2400円)

店員さんに教えてもらいました。結論この2つのどちらかを買って帰れば問題ないということです。どっちを買えば良いのかについて、店員さんが教えてくれたのは、、

①配るときに誰にどの味を渡すか考えたくない人
→6枚全て同じ純チョコ味

②配るときに誰にどの味を渡すか考えたい人
→6枚全て違う味

これらを考えた結果、僕は①にしました笑。

↑これがCACAO ORIGINS

メニュー

たくさんメニューがあり、多分王道はチョコレート屋さん、ということもあるので上のMAROU SIGNATUREとかなのでは、、と思いましたが甘すぎるのもな、と思いアイスコーヒーを。

アイスコーヒー

アイスアメリカーノ 55,000VND(330円)

思ったよりも高くなくて安心。

アメリカーノ&ブラウニー

こちらはアイスアメリカーノ。量もたくさんで嬉しい。

そしてこちらがチョコブラウニー。

これまで食べたチョコブラウニーの中で一番美味しいです。

今回注文したのはChoclate Cashew Brownie 60,000VNDです。もう1つ種類があり、こちらは「coconuts Brownie」

味は濃厚なチョコレートとナッツ、そしてサクサク感。いや本当に美味しい。絶対に食べて欲しいです。これが400円なのでベトナムのチョコレートクオリティ恐るべし。

カフェをいつか開きたいと思っていますが、その時はブラウニーを置きたいと思いました。

混雑具合

僕が訪れたのは平日の夜19時ww

さすがに空いていました。けれどもお客さんは次々に入れ替わっていました。やはり人気店。今度土日に訪れてみます。

そして店内が僕含め全員日本人の時間帯が30分ほどありました笑。

ところでですが、僕は現地の人に最近よく間違えられます。結構謎なんですがw。

番外編|MAROU開封後のイメージ

↑開封後に6枚並べてみました。実は全てカカオ(味同じ)なのですが、カカオ含有量が違います。

カカオ種類

6枚入っていて、70%(2枚)・72%・74%・76%・78%

カカオ70%というものがどれぐらいカカオ感を感じるのか分かっておりません。

柄が綺麗なんですよね。これは写真・Instagram上でも映える!

番外編|Amazonでも帰るらしい

AmazonでもMAROUチョコレート売ってあったんですが笑。ここで買うのもありですな。

Amazonで売っているページはこちら>

まとめ

ホーチミンでのお土産ならMAROU!

迷ったらもう全員これで大丈夫笑。

コメント

タイトルとURLをコピーしました