この記事では、【ホーチミン3区】穴場のスタバ(?勝手にそう思っている)Starbucks The Lemanで作業してきたので、ご紹介いたします。
ホーチミン3区とは、ホーチミンの1区(ビジネス中心地)から少しだけ北西エリアに行ったところが、ざっくり3区!
ギュッとホーチミンの市内にお店が集まっている、これがホーチミンの良いところ。
まさに福岡にいるような感じ(?)
それでは見ていきます。

アクセス
外観

テラス席があるので、ここもおすすめ。


目の前の道は非常に交通量が多いので、バイクを眺めるのも楽しい(10分ぐらいは)
Wi-Fiスピード

Wi-Fiのスピードはちょっと遅め。
けれども作業するぐらいであれば問題ないかな。

Wi-Fi接続はボタン1つなので、これは引き続きスタバさんのUXがすごい。
ホーチミンのおすすめアクティビティ2選
店内の様子

店内はそこまで混んでいないです。渋谷のスタバとか地獄ですからね…..

こちらの窓側の席なんていいですよ、外の景色(バイク)を眺めながら笑。

全体はこんな感じ。
コンセントもあり

たくさん充電しましょう。これも買っておくとさらに海外旅行が便利に。

海外旅行に行く時はこの変換プラグが本当におすすめです。これ1つで全世界対応です。

メニューは同じ
ランチセットがあった
レジでもたもたしてた(ぼんやりしてた)ら、ランチセットはと営業をかけられ、ではそれで、と。
ランチセットのメニューはこちら。

値段は高めですかね。
アイスコーヒー+ハムチーズクロワッサン 120,000VND(700円)
何かのジュース+グリルチキン 140,000VND(840円)
カフェラテ?+何かのパン 130,000VND(750円)
いや、普通に高いな。値段の計算してて思いましたが。ちなみに単体のアイスアメリカーノは相変わらずやや高め。
アイスコーヒー 65,000VND(400円)
日本より高いんだよねw

味は安定に美味しい。
まとめ

ホーチミン中のスタバまとめ記事も着々と増えてきましたので、近場のスタバを探してくださいね。
この「新作どうぞ」のサービスはベトナムでもあるらしい、世界共通なのね。

WEB広告運用・マーケティングご相談
WEB広告運用・お仕事のご相談お待ちしております。詳細はこちらです。
コメント