【広告運用】WEB広告代理店の新卒1年目でGTMの設定を覚えた方がいいよね

マーケティング

こんばんは。

今日は、ベトナム🇻🇳ホーチミン、ジメジメしていますね。エアコンが効いている部屋の外に出ると、もわっとするあの空気。

そろそろ雨季と思うと、テンション下がるな〜

さて、今日の内容は「広告代理店の新卒1年目でGTMの設定を覚えた方がいいよね」というテーマで簡単にシェアです。

さて、GTMとはGoogle Tag Maneger :グーグルタグマネージャーと言います。

簡潔にまとめると、WEB広告を配信する際に管理画面上でCV(コンバージョン・目標地点)を計測するツールといったところでしょうか。

GoogleやFacebookなどの広告配信時に管理画面で運用調整や数値の確認をするのですが、このツールを介して設定しない場合、数値が見られない又は煩雑な手順が必要になる、ということです。

これがGTMの概要です。

まあ設定方法は、いい記事がネットに転がっているのでそれを見ながら覚えてみてくださいね。僕も1年目の頃に上司に何回も教えてもらい、はい分かりました!!

(と、言いつつ、1回では分からず自分で勉強しました。2,3回ぐらい教えてもらっていたので、もう1回いいですか?と恥ずかしくて聞けなかった笑)

最後に、なぜこのGTM設定方法を1年目に学ぶべきなのか、、、それは1年目を逃すと、もう学び直せるチャンスが少ないからです。もちろんありますよ、ありますが、、最初にやっておいた方がいいです。

WEB広告代理店はとても、とても忙しいです。今日も1日暇だった〜という日は多分きません。

2年目以降は数値やチームを管理したり、クライアントとの折衝の割合の方が増えたり、設定周りをやる機会が減る傾向です。

なので!1年目の新卒の今!これは「何度でも教えてもらえるタイミング!」なので逃してはいけないですね。

1年目は覚えることだらけで不安ですが、このGTMはマスターしておきたいところ。

1番大事なCV・CPA・ROASあたりの評価が狂ってしまうので、これはまずいです。

Googleの管理画面の扱い方・GTM・(GA4….はやや難しい)・シミュレーションの作成方法・数値が悪い時の要因分析方法・可能であれば複数媒体の運用経験、、ここあたりは早めに覚えたい!

ベトナムのWEB広告運用

まとめ

GTMは難しい….

けど絶対に早い段階でできるようになった方がいいです。

Udemyにも広告運用の講座があるのでおすすめです。

マーケティングの人気オンラインコース

WEB広告運用・お仕事のご相談

WEB広告運用・お仕事のご相談お待ちしております。

詳細はこちらです。

僕のおすすめホテル・航空券サイト

ホテル・航空券のおすすめサイト!僕はいつもこれらのどれかを使います。
Agoda
キャッシュバックありでお得!基本ホテルはこれで取ります。
Trip.com
Agodaの次に見るサイトはこちら。基本この2つでホテル・航空券を取るのがいいのかな〜
エアトリ
チケット料金の比較がしやすいので、このサイトで相見積もりを僕はします笑。

コメント

タイトルとURLをコピーしました