【2024年最新版】WEB広告代理店No3のオプトさんの最新情報を調べてみた

マーケティング

今日はOptさんの最近の動きを調べていたので、ざっくりシェアです。

WEB広告代理店業界では、サイバーさん・オプトさん・セプテーニさん、このTop3が強い。売上高ではCAが頭1つ、いや5つぐらい抜けています。

ということで色々最近のoptさんを見ていきます。

ベトナムのWEB広告運用

直近の数値は

直近のoptさんのIR見ていきます。全て売上です。

2022年:16,924百万円→169億円

2023年:16,264百万円→162億円

今回は利益は見ませんwトップラインだけ見ておきます。

そして2024年の1Qの着地の売の数値が42億円。過去2年と同じペースで来ているようです。決算資料の中にありましたが、事業セグメントを1Qから綺麗に3つに分けていました。

「Marketing事業」「Financial事業」「Investment事業」この3つのようです。主軸の広告運用はMarketingセクターに入ります。

IR資料を見ていて、何かおかしいなと思って見直したのですが、optさんの売上・収益の計算の仕方が2022年から変わっている…..収益は運用のマージンだけで考えている、売上高にはマージンと原価(広告費)を含む計算らしい!ややこしい!

ということで、

2022年:16,924百万円→169億円

2023年:16,264百万円→162億円

この数値は、広告原価は含まれていない「収益」ということらしい…..

参考資料:https://www.digital-holdings.co.jp/files/topics/5513.pdf

新ブランドopt spring

オプトさんの新サービス「opt spring」とのこと。桜舞ってますな。

URL:https://optspring.opt.ne.jp/

事業領域を広げてきたな、、、という印象です。月額10万円からという点が、、大手企業が手を出せない領域のクライアントさんを支援する、という姿勢ですね。これはWEB広告業界、ますます競争激化します。

この領域は大手広告代理店は、人的ROIが合わず踏み込めない領域です。企業によっては、広告の出稿額によって受けない(受けられない)案件を選別さえします。ここには逆にチャンスもあるのですが、工数が想定よりも多い場合、難しい判断を迫られる領域にもなりますね。

WEB広告運用・マーケティングのご相談

WEB広告運用・お仕事のご相談お待ちしております。詳細はこちらです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました