今日は【恵比寿】のサウナもついているドシー恵比寿に宿泊してきたよ、口コミ・評価もご紹介いたします。
恵比寿で終電を逃してしまった時や、ドシーを気になっている方はぜひ参考にしてくださいね。

ホテル概要

恵比寿駅から徒歩3分ぐらいのところにあるドシー恵比寿。立地を考えればかなりお手頃な価格帯(3000円〜4000円)で宿泊できます。カプセルホテルの相場は3000円〜4000円と思っているので、お得なのでは。
ホテル名 | ドシー恵比寿 |
宿泊料金 | ¥3,000/泊前後 |
アクセス | JR恵比寿駅 徒歩3分 |
チェックイン | 14:00 |
チェックアウト | 10:00 |
支払い方法 | 現金・クレジット・楽天Pay・各種交通系IC |
公式サイト | https://do-c.jp/ |

近くにはオリエンタルラウンジ恵比寿さん。たくさん並んでいました。
Wi-Fiスピード

Wi-Fiスピードとても早い!サクサク仕事ができました。

日本への旅行・出張、海外出張ならポータブルWi-Fi or eSIMが必要です!
持ち運びWi-Fiなら僕のおすすめはこちら。韓国・マレーシア旅行に行った時にも利用しましたが、サクサクでした。

今流行りのeSIM(本体も不要でネット上で申し込むだけ)ならば僕はこれがおすすめです。短期の出張・旅行ならば僕はこれをいつも使います。海外旅行・海外出張に慣れている方はこちらがおすすめです。

コンセント兼ポータブル充電器ならankerさんのこれ一択!この2つだけあれば世界中どこでも大丈夫。


肝心のサウナは入り忘れた

肝心の?メインの?サウナに入るのは忘れていました。忘れていたというより、ただ寝るために宿泊したので、、時間を取れなかったです…次回は必ず。

カプセルフロア

男女別フロアのようです。今回のドシー恵比寿さんが他のカプセルホテルと圧倒的に違う「良いポイント」があります。
それは部屋が涼しいこと!(カプセル内はどうしても冷気が入りずらく暑くなるのです)
とても快適でした。
大きめロッカーあり

これは他のカプセルホテルとの差別化ポイントな気がします。大きさはどうでしょう。大きめのバッグなら余裕で入る大きさ。

もしかしたらスーツケースも薄めのものならば入るかも。このロッカーの中に「バスタオル」「寝巻き」が入っています。これも無料!
カプセル内

全体はこんな感じです。

枕もGood!

コンセントは2つありました。2つは嬉しい。Airpods、PC、スマホ、apple watchと充電するものが大量にあるからね〜
シャワー・サウナフロア

ドライヤーもシャワールームも5個以上あったので、とても待つことは無さそう。けれども、朝チェックアウト前にお風呂に行ったのですが、10人ぐらいシャワーフロアにいたので、時間帯によっては混みそう。
受付フロント・ラウンジ

全体的に木目なのね。ここで仕事をしました。電源もWi-Fiも完備でとても最高でした。

12時ぐらいにチェックインしたのですが、このラウンジで4,5人ぐらいPCをしている方がいました。みなさん考えることは同じです。

受付でロッカーの鍵とスリッパをもらえます。

まとめ

とても快適でした。恵比寿はホテルが高い!サクッと一泊ぐらいであれば、ここドシー恵比寿がいいね〜また泊まりたい!
その他都内のカプセルホテル
ここからは、いくつか都内のカプセルホテルのご紹介です。
三田駅・田町駅のおすすめカプセルホテルは「わさび三田ホテル」こちらも3000円前後で快適です。駅から少し歩きますが、安いのでGood!!
JR浜松駅から徒歩圏内のカプセルホテルのおすすめはこちら。おすすめの利用シーンは、羽田空港への深夜便で到着して、一瞬だけ寝たい時にカプセルホテルがおすすめです。

カプセルホテルが思った以上に快適で、最近はよく利用しています。色々なカプセルホテルに泊まっていきたい。
WEB広告運用・お仕事のご相談

日本とベトナムでWEB広告代理店Mirai Digitalの代表をしています。WEB広告・WEBマーケティングのご相談お待ちしております。