今や日本では当然のコンビニ。
実はベトナムでも日本ブラントのコンビニがたくさんあります。
セブンイレブン・ファミリーマート・サークルK・GS25・ミニストップなどがあります。
基本的には、日本からの輸入品は高い傾向にあります。
ベトナムに旅行で来るときも事前になんとなくの価格帯が分かっていれば安心!それではいきましょう。

飲み物
水

ベトナムは飲み物が安い!
Dasani(イロハスやん!!!)が6000VNDなので36円。
500ml水 40円(6000VND)
安い。
あと皆様が気になること、分かりますよ。軟水か硬水か?水安全?ですよね。
日本は基本軟水なので、いきなり硬水を飲むとほぼお腹壊します。
詳しくはこちらへ
※今のところ、お腹壊していないので多分軟水。
コーラ

コーラ500ml 73円 (12,000VND)
これは安いですね。日本であれば160円ぐらいした気がします。
飲み物は全体的に安いですが、コーラも安いのです。
めちゃくちゃ余談で恥ずかしいんですが、僕は2L買います笑

野菜生活

野菜生活 182円 (30,000VND)
確かに野菜不足は感じる。
日本にいた頃よりも野菜不足を感じる。なぜだろう。
おにぎり
キムチおにぎり

なんと書いてあるのかは分からんですが、キムチ×おにぎりです。
おにぎり 122円(20000VND)
まあ日本と同じ価格帯。
味もまあ美味しい。
カップラーメン
ここでは一人暮らしの味方カップラーメンを見ていきます。
日清カップヌードル

日清カップラーメン 498円(81000VND)
これはかなり高い。日本のコンビニでこのサイズなら120円ぐらいだった気がしますね。
そう思うとコンビニで日清のカップラーメンは多分買わないなあ。とても食べたいけど。
UFO

UFO焼きそば 725円(119,000VND)
高!!!
ご馳走レベル笑
これはさすがに買うの躊躇するなあ
お菓子
謎の醤油せんべい

謎のスナック 190円(31000VND)
高い、けどこれをなぜか初めて食べるお菓子として買いました。
ピリ辛BBQ味って感じ。
謎の(Japan Qualityと書かれた)パン

謎のパン 116円(19000VND)
※味はまあ、甘いパン
オレオ

OREO 127円(21000VND)
コーヒークッキー

コーヒークッキー 136円(22000VND)
僕は結構好き、100円ぐらいで安いし、砂糖まみれでよき。
コンビニのクレージー飯
トッポギ&コーラ(クレイジーセット)

これまじクレイジーセット。
コカコーラ「ゼロ」なのがせめてもの救い。
辛い麺&コーラ(クレイジーセット2)

これはトッポギが違う麺に代わったバージョン。ピリ辛焼きそば的な感じ?
MILO(ミロ)GS25限定

ミロ 150円 (25,000 VND)
弁当
チキン弁当

韓国系チキン弁当 230円 (38,000 VND)
美味しい。味は濃いので、緑茶が飲みたい。
まとめ
ベトナムのコンビニは面白いものが結構売られているので、ぜひ色々試してみてくださいね。
市場調査依頼いただいたら、もっと本格的な感じのもの、僕やります笑