ホーチミンの1区にある無印良品、その2階にある無印カフェ(Muji Cafe)が大人気すぎる….
僕が訪れたのは、とある日曜日の夜19時です。
結論、ほぼ満席でした。
ベトナムにおける無印良品についても別記事で分析しているのでそちらもぜひ参考にしていただければと思います。
\海外でNetflix・ABEMAを見る→VPNが必要/

アクセス
アクセスは、ホーチミン1区のレタントン通り「パークソンビル」にあります。店名は「無印良品 MUJI PARKSON レタントン店」
このビル内には、無印良品・UNIQLO・コーナン・ISUZU(車メーカー)などが入っています。日本です。
ホーチミンのおすすめアクティビティ2選
Wi-Fiスピード

早くはない!笑。

そりゃそうですよね、ここで仕事する人は想定していないんで笑。
カフェではほぼWi-Fi入りますが、これからベトナム・ホーチミン旅行を予定している方はレンタルWi-Fiがあると便利で安心です。持ち運びWi-Fiなら僕のおすすめはこちら。韓国・マレーシアに旅行に行った時にも利用しましたが、サクサクでした。

今流行りのeSIM(本体も不要でネット上で申し込むだけ)ならば僕はこれがおすすめです。短期の出張・旅行ならば僕はこれをいつも使います。海外旅行・海外出張に慣れている方はこちらがおすすめです。

カフェの様子

無印良品の店内にMuji Cafeがあります。日本でも新宿や銀座む無印良品にあるMuji Cafe。こちらホーチミンだってあります。
そして大盛り上がりなんですから!びっくりです。無印カフェはもちろん盛り上がっているのですが、無印の店内も多くのお客さんがいます。
コンセント

コンセントが大量にありました笑。普通のカフェ並みの多さ。

いつもの充電器でたくさん充電しておきました。

この充電器と変換プラグは必須トラベルグッズですよね。
メニュー

Americano 39,000VND(230円)
今回はカフェラテを頼んでみました。カフェラテは49,000VND(300円)でした。
その他にも抹茶ラテ、チョコレートラテもあるようで。

ちなみにケーキ・お菓子もたくさんあります。無印のカレーやバームクーヘンはとても美味しいんですよね。日本でもたまに食べていました。

これです、無印のバームクーヘン!

49,000VNDなので、こちらも300円ですか。少し高いな。。
カフェラテ

カフェラテ 49,000VND(300円)
カフェラテ美味しかったです。街中のカフェよりもカフェラテ美味しいかも….実際にレジ横のマシンで淹れてくれるのでいい。カフェラテパックとかではないです!
番外編|店内をうろうろ

無印カフェは、日本だけしかないと思っていましたが、ありましたねホーチミンにも笑。
そういえば、福岡にもMuji cafeがあった記憶があります。

福岡にも2店舗もありました。
そして、無印といえばこれ(適当なこと言ったら怒られそうw)オイルクレンジング!

これは成分とか良くわかんないけど、みんなが良いって言ってるので僕も使っている笑。

これは誰かが良いって言ってた(Twitterで)
\海外でNetflix・ABEMAを見る→VPNが必要/

WEB広告運用・お仕事のご相談
WEB広告運用・お仕事のご相談お待ちしております。
詳細はこちらです。