【ホーチミン1区】作業におすすめなThe Workshop Coffeeに行ってきた

カフェ

前から行きたかったカフェ「The Workshop Coffee」に先日行ってきたのでご紹介します。

立地やコーヒーの美味しさ、静かさなどなど総合的にも素晴らしいカフェなのでぜひ参考にしていただけると嬉しいです!

海外旅行のおすすめホテル・航空券サイト

Agoda(ホテル)
キャッシュバックありでお得!Agoda一択です。
Trip.com(ホテル・航空券)
Agodaの次に見るサイトはこちら。基本この2つでホテル・航空券の予約がおすすめ。
エアトリ(航空券)
チケット料金の比較がしやすいので、このサイトで相見積もりを僕はします笑。

ベトナムのWEB広告運用

アクセス・店舗情報

The Workshop Coffeeはホーチミン1区の中心部にあります。ホーチミン観光の途中にふらっと立ち寄るのにもアクセス抜群。近くには日本人街やドンコイ通りなどショッピングにも便利なエリア。

エリア1区
値段65,000VND(400円)〜
全体的に高め
Wi-Fiあり
コンセントあり
フードあり
席数50席以上
混雑度★★★★☆
営業時間OPEN 7:30
CLOSE 21:00
会計方法現金・クレジット決済・Apple Pay

最近僕は全てApple Payで決済するようにしています。全てオンライン決済で済ませてしまいます。現金は持ちたくない。

Google Mapの口コミは

いくつか口コミを見ていきますか。

口コミ5.0★★★★★

ドンコイ通りにある寂れた建屋に入り階段を登ると3階に店舗があります。外観からは想像出来ない程、内装はモダンで落ち着いた雰囲気。今日はエチオピアブレンドコーヒー☕味わい深く凄く美味しい!!又、サラダ、ケーキもクオリティーが高く美味しい! 旅行者には有名な店舗です!

口コミ5.0★★★★★

ノマドワークのために訪問。 入口がわかりづらいため注意。

確かに入口は少しわかりにくいです。下の外観の1枚目の写真にありますが、ここから3階まで階段で上がっていく時点で結構わかりにくい笑。

路面に面していないお店はたどり着くのが難しい….ベトナムは特に。看板が読めないから難しいね。今回は「WORKSHOP」と英語で記載があるので読める!

外観

ここから入って階段を上がっていきます。

階段の手すりが低いので、注意してください笑。

そして3階の入り口がこちら。

名刺めちゃく貼ってある笑。

入り口の道路の反対側からの様子はこちら。このビル内にカフェがあることが全く分からない!目印はこのテントです。

Wi-Fiスピード

サクサクです。Wi-Fiによって、画像ダウンロードがすごいゆっくりで、永遠とダウンロードされないカフェもあります笑。

今回のThe Workshop Coffeeさんはアップロードもダウンロードもサクサク。

ホーチミンのカフェはほぼ全てWi-Fi完備!日本よりもWi-Fiは充実していますね。

しかし、やはりホテルやカフェの外で連絡することもあるので、ベトナム・ホーチミン旅行の際にはレンタルWi-Fiがあるとより便利です。持ち運びWi-Fiなら僕のおすすめはこちら。韓国・マレーシアに旅行に行った時にも利用しましたが、サクサクでした。

今流行りのeSIM(本体も不要でネット上で申し込むだけ)ならば僕はこれがおすすめです。短期の出張・旅行ならば僕はこれをいつも使います。海外旅行・海外出張に頻繁に行かれる方はこちらの方が便利ですね。

店内の様子

PCや勉強している方が7割ぐらいでした。僕が訪れたのは土曜日の13時ぐらいですが、店内はほぼ満席。音楽は小さめなので作業は集中できそうです。

机とコーヒーとmacbookがいい感じに撮れました。木の机がいい味を出している。

全体はこんな感じ。

天井が高くて居心地抜群。

コンセント

充電できて嬉しいわ。

基本、ホーチミンのカフェはコンセント完備なのでその点は嬉しい!僕はコンセント&モバイルバッテリーの2つの機能がついているankerさんのモバイルバッテリーは使っています。

海外旅行に行く時はこの変換プラグが本当におすすめです。これ1つで全世界対応です。

椅子は硬い

椅子は硬すぎる笑。2時間が限界かなあ。

メニュー

ドリンクメニューはこちら。

全体的に値段は高い。全て300円後半からって感じです。立地を考えると妥当かな〜

コーヒーの値段

Ice Americano 70,000VND(420円)

コーヒーの値段

Cold Brew 75,000VND(450円)

クロワッサンもあったが、今回はパス笑。

ケーキも美味しそうなものがたくさんあったので、次回!モンブラン食べたい。

アイスコーヒー

今回頼んだのはCold Brew、最近はまっている。

まとめ

窓から景色も最高なので、ぜひ行ってみてくださいね。

ホーチミンのカフェ一覧はこちら。

WEB広告運用・お仕事のご相談

WEB広告運用・お仕事のご相談お待ちしております。

詳細はこちらです。

海外旅行のおすすめホテル・航空券サイト

Agoda(ホテル)
キャッシュバックありでお得!Agoda一択です。
Trip.com(ホテル・航空券)
Agodaの次に見るサイトはこちら。基本この2つでホテル・航空券の予約がおすすめ。
エアトリ(航空券)
チケット料金の比較がしやすいので、このサイトで相見積もりを僕はします笑。

タイトルとURLをコピーしました