この記事では【2025年最新版】横浜みなとみらいのエニタイムの徹底レビューをしていきます。横浜駅からも徒歩で行くこともできます。最寄駅はみなとみらい駅 or 関内駅かと思います。
結論、「綺麗」「リフトエリアは鏡が広めでGood」「ダンベルの重さも50Kgまで完備」と良い点がたくさんありました。
「ダンベルは40Kgまで置いてある店舗」と「ダンベルは50Kgまで置いてある店舗」がエニタイムにはあるんですよね…
早速見ていきましょう。
※PRを含みます
みなとみらいエリア(は綺麗)

個人的にはあまり訪れたことのない「みなとみらい」エリアでしたが、今回みなとみらいに綺麗なエニタイムがあることを知ったので、行くことにしてみました。みなとみらい周辺・横浜駅周辺にも多くのジムがありますが、ここでは3つご紹介です。
\エニタイム以外のジムをご紹介/
![]() | ![]() | ![]() | |
チョコザップ | BEYOND | FIT PLACE | |
月額料金 | ¥2,980~ | ¥4,700~ | ¥2,980~ |
初期費用 | ¥5,500 | ¥5,500 | ¥5,500 |
相互利用 | 可能 | 記載なし | 全店舗利用可能 |
エステ | 一部店舗あり | なし | なし |
脱毛 | 一部店舗あり | なし | なし |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
横浜駅からでも徒歩で約10〜15分で行けるので、アクセスは悪くありません。横浜駅から散歩ですね。24時間ジム以外のおすすめパーソナルジム・フィットネス・ピラティス・ヨガを下にまとめておきますので、自分の生活スタイルや目的・期間にあったジムやフィットネスを選んで無料体験などに行ってみるのもおすすめです。やっぱり健康寿命が1番大切だと思うんです。
\パーソナルジム・フィットネス/
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
24/7 ワークアウト ✅上場企業が運営 ✅低料金パーソナルジム | Amazones(アマゾネス) ✅女性専用24時間ジム ✅初心者におすすめ | THE PERSONAL GYM ✅著名人からも人気のパーソナルジム | RIZAP ✅パーソナルジムの最大手 ✅日本全国に店舗 | 暗闇フィットネス・EXPA(エクスパ) ✅女性専用暗闇フィットネスジム | ハビットパーソナルジム ✅ダイエットに失敗したら全額返金保証 | リプレシャス ✅筋トレ+ストレッチ ✅女性専用のパーソナルジム |
アクセス
横浜駅から徒歩ではなく、電車で行く場合は高島駅から徒歩5分・みなとみらい駅から徒歩7分の場所にあります。高島駅からの方が良さそうですかね。
最近みなとみらいエリアは開発が進んでいるようで、こちらのビル(横浜シンフォステージ)は最近できたみたいです。コワーキングオフィスやヤマハの音楽教室・ホテルなどが入っているようです。カフェは入っていなさそうですね。

都心の家賃高騰により、横浜・みなとみらいに本社・ラボ(イノベーションセンター)を構える企業が増えつつある、とニュースで見たことがあります。確かに歩いてみると、日産をはじめ(オフィス売却を検討?している)村田製作所・LG・富士フィルムなど大手企業が拠点を構えているようです。

平日はこの高島町駅付近は多くのビジネスパーソンいるのでしょう。平日に行ったことがないので、なんともですが。
フリーウェイト

フリーウェイトゾーンを見ていきます。みなとみらいの店舗はガラス張りのエリアが広くて開放感が抜群。
筋トレ好き(ダンベル好き)にとっては、鏡の面積は重要なのです。
みなとみらいの場合はどの椅子に座っても鏡が見えるので、助かります。

横からフリーウェイトゾーンを撮影すると、このような感じですね。
椅子
3台ありました。背もたれとお尻の部分が連動するタイプの椅子です。安定感があってこの形結構好きです。このHAMMERというブランドはダンベルもですが、安定感があるので良いブランドなのでしょうか。

この椅子の占有率は高め。数は都内に比べて1〜2個少ないんですよね…人気という点もあるとは思いますが。前はよく通っていた五反田駅前の店舗はスペースは狭いんですが、4つ置いてあります。
ダンベル

みなとみらい店のおすすめポイントは「ダンベルが50Kg」まであるところです。これまで多くのエニタイムの店舗に行きましたが、ダンベルに関しては「40Kgまである店舗」「50Kgまである店舗」の2パターンに分類される気がします。横浜店は40Kgまでしかなかったり、五反田駅前店は50Kgまでダンベルがあったりと店舗によって異なります。
アームカール専用台

アームカール台もガラスの前にあるので、とても良いですね。重りも近くにあるので、取りに行きやすい。
有酸素運動ゾーン
ランニングマシン

ランニングマシンの数は10台以上あると思いますので、混雑もなさそうです。外からの日差しもしっかり入ってくるので、心地よく有酸素運動ができそう。

スマホの充電器付きのタイプではないようです。たまに訪れる五反田店、そして先日初めて行った赤坂プルデンシャルタワー店はスマホを置くだけで充電できるタイプのマシンが置いてあります。

このタイプは速さと傾きの操作性が簡単で使いやすいですね。

ベンチプレス・スミスマシン

ベンチプレス台・スミスマシンも設置。ベンチ台はやはり人気。ただ、3つあるので、1つぐらいは空いている可能性は高そうです。土曜日の夕方・日曜日の夕方は混んでいる気がします。
・ベンチプレス3台
・スミスマシンが1台

シャワールーム
Update Soon
スターバックス

まとめ

この記事では、横浜みなとみらいのエニタイムの徹底レビューをしてみました。みなとみらいに住んでいる方・横浜駅周辺で24時間ジムを探している方・エニタイム会員の方の参考になれば嬉しいです。
これまで訪れたエニタイム一覧の記事を最後にまとめておきます。気になる店舗があればぜひ見てください。
海外旅行のおすすめサイト3選
\キャッシュバック特典あり/
チケット・ホテル予約なら【Agoda】

【公式サイト】https://www.agoda.com/
✔️利用金額でキャッシュバック特典!
✔️使えば使うほどお得に
✔️ホテルの詳細情報が充実
\検索が簡単/
航空券+ホテル予約でさらにお得【Trip.com】

【公式サイト】https://jp.trip.com
✔️格安フライトを簡単に予約できる
✔️ホテル予約が早い!
✔️キャンペーンが多い
\比較が簡単/
旅行アプリなら【エアトリ】

【公式サイト】https://www.airtrip.jp/
✔️比較が簡単で見やすい
✔️海外航空券+ホテル予約がさらにお得
✔️相見積もりならエアトリ