【2024年最新版】ベトナム・ホーチミン出張で事前に準備するもの・必需品・情報まとめ

ベトナム・ホーチミン🇻🇳

この記事では、【2024年最新版】ベトナム・ホーチミン出張で事前に準備するもの・必需品・情報まとめをまとめました。この記事だけあれば、ホーチミン出張は安心できるように今後も追記していきます。

これからベトナム・ホーチミンに出張に来られる方の参考になれば幸いです。

海外旅行のおすすめホテル・航空券サイト

Agoda(ホテル)
キャッシュバックありでお得!Agoda一択です。
Trip.com(ホテル・航空券)
Agodaの次に見るサイトはこちら。基本この2つでホテル・航空券の予約がおすすめ。
エアトリ(航空券)
チケット料金の比較がしやすいので、このサイトで相見積もりを僕はします笑。

ベトナムのWEB広告運用

Passport・フライトチケット

ベトナム入国時にスタンプを押されると思いますが、この日付を確認することが大事です。確か、日本からのVISAなしの場合は45日間トラベルビザでベトナムに滞在が可能だったはず。

長期出張の場合(3ヶ月以上など)は90日ビザが申請できたはずなので、確認してみてください。

服装はビジネスカジュアル

日本に比べて比較的緩めです。毎日暑いですから笑。

ネクタイは付けないです。よっぽどアニバーサリーパーティー!!とかではない限り。

ジャケットのセットアップのようなイメージでよいかと思います。

あんまりいい例がなかったですが、上の写真にスーツ用のシャツとスーツの靴だったら少しお堅めなクライアントさんとMTGって感じですかね。

白Tシャツ・スーツシャツ、黒のセットアップ、スーツ用の靴(ORスニーカー)これでいいでしょう!
※忘れても大丈夫です、UNIQLOがあります笑。UNIQLO最強!

Wi-Fi・eSIM

これは大事です。クライアントさんとのMTGや日本との連絡ができないとなると、、、致命傷。ということで、日本にいる段階でWi-Fi・eSIMを準備していくことがおすすめです。

万が一、Wi-Fiを忘れた場合でもeSIMは世界中どこからでもその日から使用できるのでおすすめです。

今流行りのeSIM(本体も不要でネット上で申し込むだけ)ならば僕はこれがおすすめです。短期の出張・旅行ならば僕はこれをいつも使います。海外旅行・海外出張に頻繁に行かれる方はこちらの方が便利ですね。

Grabアプリ

これはベトナム・ホーチミンで「移動」「デリバリー」をする際に必要なアプリの1つです。

既にホーチミンにオフィスがある企業さんは、お迎えやドライバーさんがいらっしゃるかもしれないですが、Grabがあればとりあえずホーチミン市内の移動はスマホ1つで完結できます。

Grabの運転手さんとも英語で会話することなく、乗り降りの挨拶ぐらいです。

事前にクレジットカードとの紐付けをしておくと決済も完了するので便利。

ホーチミン出張のおすすめホテル

ホーチミンのおすすめ出張ホテルをまとめております。

今回のベトナム🇻🇳ホーチミン出張ホテルの基準

📍予算:1泊 ¥10,000前後

📍場所:ホーチミン1区(オフィス街にも近く、夜は日本人街「レタントン」にも近い)
※日本人街「レタントン」に行けば、ご飯もお酒も間違いなし!笑。

📍サービス:綺麗で快適・英語が通じる(日本語が通じるホテルも)

この基準でいくつかおすすめのホテルをまとめてみました。ぜひ参考にしてみてください。

一応、、高級ホテルも(小声)

折りたたみ傘(雨季シーズン)

乾季(11月〜4月)は特に雨の心配がないので、全く考える必要がありませんが、雨季(5月〜10月)にベトナム・ホーチミンへ出張予定であれば、「折りたたみ傘」は必須アイテムです。

本当に唐突にスコールが来ます。

ベトナムのスコール、非常に強いのでスコールが来たらカフェに避難することが個人的には1番おすすめ。1時間ぐらいで止むので!ホーチミンのカフェ一覧貼っておきます。

スコール強すぎて、正直折りたたみ傘では耐えられません!笑。

カフェに行くしかないのです。一応雨季シーズンのメモも貼っておきます笑。

コンセント・充電器

飛行機や移動中、スマホやPCを充電したくなった場合の必須アイテム「ポータブル充電器」です。ベトナムでは日本で利用しているコンセントタイプが利用できるので、変換機は実は不要です。

しかし、たまに接続が悪く、変換機が必要なことがあるので念のために持っっていくことをおすすめします。

日本食・おすすめベトナム料理屋さん

ベトナムに出張に来たからには、ベトナム料理屋さんに行きたいですよね。何度も何度もベトナム・ホーチミン出張に来られている方はもしかすると行き尽くしているかもしれないですが、、笑。

クライアントさんとの会食にも使える料理屋さんもあります。

定番のベトナム料理レストランをいくつかご紹介!

ニャハンゴン

プロパガンダ

クック ガック クアン

Mạ Quán

ベトナムでNetflixを見るにはVPNが必要

ベトナム・ホーチミンへの出張時に、NetflixやAmazon Prime、DAZNなどを見る際に必要なのがVPNサービスになります。

日本で見れていたNetflix映像はこちらベトナムでは見れません。もちろん他の映像サービスも同じ状況です。そこでVPNサービスを繋げることで、日本でのネット環境と同じ状況を作ることができます。

具体的にはNord VPNスイカVPNRAKULINKMillen VPNSurfsharkなどがおすすめです。

月額契約や、1ヶ月だけの契約なども可能なサービスが多いのでぜひ利用してみてください。詳細はこちらの記事で解説しています。

Google Mapをダウンロード

これが1番必須かもしれないです笑。タクシーやGrabで道を案内することはないと思いますが、(配車時点で到着先は決まっている)念のための確認や、歩いてお店やオフィスビルに向かうときは必要です。

いつでもサッとGrabを開けるような状態がおすすめです!

万が一体調不良になった場合

ベトナム・ホーチミンの出張中に万が一、体調不良になった場合にはこちらの病院がおすすめです。ホーチミンの中心エリアにある日系の病院・クリニックがやはりおすすめ。

DYMメディカルセンターベトナム

日系クリニックのDYMさん。ホーチミン1区の中心エリアにあるのでアクセス抜群です。

公式サイト:https://jp-dymmedicalcenter.com.vn/

ロータスクリニック

こちらも日系のクリニックさん、ロータスクリニックさんになります。

公式サイト:https://lotus-clinic.com/

まとめ

ベトナム・ホーチミンは治安も良く、ご飯・ホテル・カフェなどの環境も充実しているのですが、やはり事前に情報を知っておいた方がいいですね。

この記事が参考になれば嬉しいです。

WEB広告運用・お仕事のご相談

WEB広告運用・お仕事のご相談お待ちしております。

詳細はこちらです。

海外旅行のおすすめホテル・航空券サイト

Agoda(ホテル)
キャッシュバックありでお得!Agoda一択です。
Trip.com(ホテル・航空券)
Agodaの次に見るサイトはこちら。基本この2つでホテル・航空券の予約がおすすめ。
エアトリ(航空券)
チケット料金の比較がしやすいので、このサイトで相見積もりを僕はします笑。

タイトルとURLをコピーしました