【徹底レビュー】機内持ち込みのRIMOWA(リモワ)オリジナルキャビンSがかっこいい!

Life

この記事では【2025年最新版】機内持ち込みできるRIMOWA(リモワ)オリジナルキャビンSの徹底レビューをします。

羽田空港にいる”イケおじ”がこぞって持っていたのがリモワ。

大学生の頃、空港でRIMOWAを持っている人を見る度に「リモワかっこいい〜、いつか欲しい…..!!」と思っていました。

社会人2年目、海外勤務が決まったこのタイミングで、RIMOWAオリジナルキャビンSを買いました。

貯金は無くなりましたが、欲しくて欲しくて、憧れのRIMOWA!大量の写真と共に徹底レビューいたします。

そしてRIMOWAのオリジナルを購入される方がほぼ100%迷われるのが、サイズ!

「キャビン」にするか「キャビンS」にするか、らしいです。

もれなく僕も迷いました。

詳しく見ていきましょう。

海外旅行のおすすめサイト3選

\キャッシュバック特典あり/
チケット・ホテル予約なら【Agoda】

チケット・ホテル予約なら【Agoda】

【公式サイト】https://www.agoda.com/
・利用金額でキャッシュバック特典!
・使えば使うほどお得に
・ホテルの詳細情報が充実

\検索が簡単/
航空券+ホテル予約でさらにお得【Trip.com】

航空券+ホテル予約でさらにお得【Trip.com】

【公式サイト】https://jp.trip.com
・格安フライトを簡単に予約できる
・ホテル予約が早い!
・キャンペーンが多い

\比較が簡単/
旅行アプリなら【エアトリ】

旅行アプリなら【エアトリ】

【公式サイト】https://www.airtrip.jp/
・比較が簡単で見やすい
・海外航空券+ホテル予約がさらにお得
・相見積もりならエアトリ

※PRを含みます

RIMOWAとは

RIMOWAとは

今回購入したRIMOWA銀座店↑

僕が購入した時(2023年9月時点の銀座店)では店内への入場規制をしていました。

これは担当が1人ずつついてくれるから、という理由ですかね。。分からないですが。

リモワ銀座店で購入を検討されている方、JRであれば新橋が近いです。(気持ち有楽町よりも近い気がする)

最短で行くには銀座駅で降りるといいですよ!

RIMOWAのキャリーケース

リモワは言わずと知れた人気のキャリーケースブランドです。

このフレーズを言っている時点で溢れんばかりの憧れが出ていますが、、自分の好きな物にはお金をかけたい。

逆に興味のないところには僕は全くお金をかけません。

Tシャツとか…3万円のTシャツが1年洗いまくってヨレヨレになったら悲しいもん。

ちなみにこのリモワを買う前に友人から

「スーツケースのレンタルサービスがあるよ、それでいいじゃん」と教えてもらいました⬇︎

違う!そういうことではないんよな~と思ったが

確かに「急に必要になった時」や「購入前に自分の好きなRIMOWAのモデルを確認できる」点ではとても便利なサービスですね。

ちなみにRIMOWAは4500円~レンタルできるようです。

サイズ感(RIMOWA機内持ち込みサイズ)

サイズ感(RIMOWA機内持ち込みサイズ)

今回購入の際に一番迷ったのは「キャビン」にするか「キャビンS」にするか、を2日間悩みました。

そして購入したのが「キャビンS」

結論、この2つの最大の違いは、「正式に」航空会社の規定する「機内持ち込みサイズ内かどうか」です。

そして、ANA・JALにおける正式な機内持ち込み規定が「縦・横・奥行きの3辺の合計が115cm」なのです。

そして僕が迷った2つのサイズが下です。

★キャビンS:55×40×20cm = 合計115cm

★キャビン:55×40×23cm =  合計118cm

キャビンが持ち込みサイズオーバーしてる!!!!

たった3cm!!!!!だけれども….

そうなんですよ、キャビンを仮に買って

チェックイン時に「いやあ、このキャリーケースは3cmオーバーですね、預けてください」…….

…なんて言われるわけねえだろ、、と思いながら心のどこかが不安。

僕が買ったリモワショップの店員さも言ってました、基本持ち込みできる(サイズを測られることはめったにない)と。

しかし、値段はかなり高額。20万超えますからね。

これで持ち込みできなかったら嫌だなあと。

2日間迷った挙句、購入したのはキャビンS

サイズ感(RIMOWA機内持ち込みサイズ)

全体は↑こんな感じ。

僕は、確実に絶対に(正式な持ち込み規定サイズ)持ち込めるキャビンSにしました。

迷わせたのはキャビンの3cmオーバー。

絶対にバレないから、こっちでもいいかという感情でした。

しかも値段も5000円ぐらいしか変わらない。

ただサイズがキャビンが35L、キャビンSが31Lでこの4Lは意外とでかい(気がしてた)

ただ、僕は

1確実な方を選んだ
2機内持ち込みで基本使う予定

と最初からある程度用途を決めていたのでキャビンSにした、という流れでした。あと、着陸後に荷物待つの結構だるい….特に国際線は10分以上は絶対に待ちますからな。

RIMOWA生涯保証スタート(2023年7月~)

RIMOWA生涯保証スタート(2023年7月~)

正直「生涯保証」これだけでもうRIMOWA買いです!

基本どこの部分でも無料でかつ、永久に修理対応してくれます。

詳しくはRIMOWA公式サイトのこちらをご覧ください。

ボディ

ボディ

ギラギラしてて眩しい。

ボディ

スマートな字体な「RIMOWA」

シックで大人っぽい字体で好きです。

アルミプレートになり、シンプルで高級感があって個人的には好きです。

ロックも頑丈で、滑らかに閉まります。

ホイールの滑らかさ(感動しました)

ホイールの滑らかさ

rimowaを銀座店で購入し、そのまま転がして帰ろうと思ったその時気づきました。

「滑らかに転がる!!!!」

僕がこれまで使ってきたスーツケースとは比べものにならないぐらい滑らなコロコロ具合。

ホイールの滑らかさ

びっくりしました。

これは使ってみないと分からないかもしれなので、ぜひ買って欲しいです。

まだ数回しか使ってないので、綺麗で嬉しいが、たくさん使って壊れたら嫌だな、と。

細部もかっこいい

細部もかっこいい

細部までかっこいいrimowa。アルミのボディが光ってるよ。

え?Amazonだと高いんだが、、

実店舗で購入がいいです絶対に。

ゼロハリバートンもかっこいい。

TUMIのアルミのキャリーケースもかっこいいんですよね。

RIMOWAのキャビンとキャビンSの違い

RIMOWAのキャビンとキャビンSの違い

↑こちらがCabinS(31L)

↓こちらがCabin(35L)

RIMOWAのキャビンとキャビンSの違い

シルバー以外のカラーを買いたい方は、cabinです。cabinSにはシルバーしかありません。

スリムな方が良いなという方もcabinSがいいかと。

値段は1万円違います。

そして前の項目で説明いたしましたが、最大の違いは「サイズ」でしたね。

鍵(TSAロック)

鍵(TSAロック)

3桁の暗証番号でロックをします。

この鍵は基本使わないです。

危ないものを持っている人は空港で開けられちゃいますよ。

内側

内側

31LのキャビンSの内側になります。

やはり1泊〜3泊分ぐらいですかね〜

内側

このカバーはいずれ外したくなる可能性大!これいらないから値段下げて欲しいまであるw

ネームプレートタグ(無料)

ネームプレートタグ(無料)

購入する際にネームプレートタグを無料で付けてくれます。

名前のイニシャルと文字サイズ・カラーを選んで、店内で購入手続きをしている間に作ってくれます。

実際に使っていくとこのネームタグが邪魔になり、外してしまいました。

角

アルミの硬いプレートのようなものが上部の4つ角に貼られています。

海外の空港はガンガン、キャリケース投げますからね笑

預けるかどうかの選択はあなた次第www

店舗でのディスプレイ

店舗でのディスプレイ

これらはRIMOWAの実店舗に展示されていたオリジナルクラシック。この取っ手の部分はキャスターの部分は色を変えられるのが特徴。

RIMOWA

自分の好きな色でコーディネートできるのがRIMOWAを楽しめる別のポイント。

RIMOWA

実際の使用しているイメージ

ここでは実際に使っている場面を想像していただけるように、使用している写真をUPしておきますね。

リモワキャビンSの機内持ち込み状況

ジェットスター機内持ち込み

ジェットスター機内持ち込み

結論ですが、ジェットスター(LCC)にリモワキャビンSの機内持ち込み可能です!

ジェットスターの規定は「56cm+36cm+23cm=115cm」なのでキャビンS(115cm)であればジェットスターの機内に持ち込み可能です。

LCCはフライトによっては手荷物検査(重さ・サイズ)が厳しいので、キャビン(118cm)は持ち込み不可の可能性もあるかもです。

スターフライヤー機内持ち込み

スターフライヤー機内持ち込み

結論、スターフライヤーも機内持ち込み可能です。余談ですが、スターフライヤーのゆったりとしたシートがとても好きです。

スターフライヤー公式サイト:https://www.starflyer.jp/checkin/carry-on-luggage.html

【2024年2月アップデート】ベトナムエアライン機内持ち込み

ベトナムエアライン機内持ち込み

もちろんOK!ベトナムエアラインはスカイチームのアライアンス航空。4つ星で快適です。

ベトナムエアラインのまとめはこちら。

保証書

保証書

保証書一式セットがこちら。まあ特に今後使うことはないので、どこかに保存しておけばいいですね。

保証書

う、、価格を改めて見ると高いですな〜

保証書+謎の銀色のステッカー。

保証書

高級感漂いますな、ただ、このステッカー張る場所どこが最適なのか謎なので誰か教えてください…

番外編|各国のステッカー

番外編|各国のステッカー

RIMOWAには世界各国(もちろんない国もありますが)のステッカーがあります。

これを買ってベタベタにしたい気持ちと、このリモワのアルミの感じのままにしておきたい、という気持ち。

どっちもカッコいいから迷っています。

番外編|各国のステッカー

たくさんあるから、集めちゃおうかな…..

RIMOWAギャラリー|空港や機内でのサイズ感

RIMOWAギャラリー|空港や機内でのサイズ感

こちらは座席サイズ81cmの機内(ベトナムエアライン)へ持ち込んだ時の様子です。リモワキャビンSは細いので、この隙間にも入るかもと試したところ、入りましたね。

ちなみに機内の通路でのサイズ感はこんな感じ。

RIMOWAギャラリー|空港や機内でのサイズ感

機内持ち込みならこの小さめのサイズが本当にいい。機内の通路でモタモタするのダサいですからね笑。

リモワ@ノイバイ国際空港

かっこいねリモワ@ノイバイ国際空港。改めて、リモワのホイールの滑らかさはすごいと実感。

リモワinシェラトン

こちらはリモワinシェラトン。

リモワin羽田空港

こちらはリモワin羽田空港。

クアラルンプール国際空港にて登場待ちのRIMOWA
クアラルンプール国際空港にて登場待ちのRIMOWA
 RIMOWAinグラブ

Grabに急いで乗っても、すっぽりここに入るRIMOWAキャビンS!!!!!!

マレーシアのKL Express

マレーシアのKL Express(電車)にもすっぽり入るので、RIMOWA CabinSを購入して間違ってなかったと世界中で可愛がりますわ。

Vietjetの機内

Vietjetの機内にもリモワキャビンSなら持ち込み余裕!!LCCでもキャビンSであれば、小回りがきくのでいい。しかし、注意点はVietjetは国際線(羽田・成田⇆ホーチミン)でもしっかり7Kgの制限重量を計測するので、Overすると5000円ほど請求されます

そして、RIMOWAは空の状態で既に重い(3Kgぐらいありそう)ので要注意です。

RIMOWA in クアラルンプール国際空港🇲🇾

RIMOWA in クアラルンプール国際空港

番外編|芸能人・スポーツ選手もRIMOWAを愛用

EURO2024に向かうクロースさん!かっこいいな。RIMOWA CabinSかと思われる。

推しの郡司アナもRIMOWAを愛用しているようです。

番外編|海外旅行はSIM・Wi-Fiを忘れずに!

海外旅行にはWi-Fi・eSIMが必須

海外旅行の際にはレンタルWi-Fiを持っていきましょう。持ち運びWi-Fiなら安定のGlobal Wi-Fiがおすすめ。韓国・マレーシアに旅行に行った時にも利用しましたが、サクサクでした。

受け取り不要で楽なeSIM(本体不要でネット上で申し込むだけ)ならばGlobal Wi-Fi【World eSIM】がおすすめです。

短期の出張・旅行ならば僕はこれをいつも使います。海外旅行・海外出張に慣れている方は【World eSIM】の方がおすすめです。

まとめ

リモワまとめ

ということでまとめです。

結論、リモワはかっこいいので、購入して貯金0になりましたが1つも後悔なしです。

そして、旅好きの方・何かしらの思い出の品を残したい方にはおすすめ。

RIMOWAの生涯保証も始まったので、基本的には一生修理してもらえます。

ということで参考になっていれば嬉しいです!RIMOWAかっこいい〜

WEB広告運用・お仕事のご相談

WEB広告運用・お仕事のご相談

日本とベトナムでWEB広告代理店Mirai Digitalの代表をしています。WEB広告・WEBマーケティングのご相談お待ちしております。

公式サイト:https://mirai-digital.jp/

海外旅行のおすすめサイト3選

\キャッシュバック特典あり/
チケット・ホテル予約なら【Agoda】

チケット・ホテル予約なら【Agoda】

【公式サイト】https://www.agoda.com/
・利用金額でキャッシュバック特典!
・使えば使うほどお得に
・ホテルの詳細情報が充実

\検索が簡単/
航空券+ホテル予約でさらにお得【Trip.com】

航空券+ホテル予約でさらにお得【Trip.com】

【公式サイト】https://jp.trip.com
・格安フライトを簡単に予約できる
・ホテル予約が早い!
・キャンペーンが多い

\比較が簡単/
旅行アプリなら【エアトリ】

旅行アプリなら【エアトリ】

【公式サイト】https://www.airtrip.jp/
・比較が簡単で見やすい
・海外航空券+ホテル予約がさらにお得
・相見積もりならエアトリ

Life旅行用品
スポンサーリンク
Yudaiをフォローする
Yudai Blog
タイトルとURLをコピーしました