【2024年最新版】マレーシア・クアラルンプールのコワーキングスペースCommon Ground Bukit Bintangで1日作業してきた

コワーキングスペース

マレーシア🇲🇾クアラルンプールに出張に行った際や、東南アジアを中心にノマド生活をしている方の参考になれば嬉しいです。

今回ベトナム・ホーチミンからクアラルンプールへ出張に行った際に、コワーキングスペースCommon Ground Bukit Bintangを利用させていただきました。

詳しく解説していきますね。

海外旅行のおすすめホテル・航空券サイト

Agoda(ホテル)
キャッシュバックありでお得!Agoda一択です。
Trip.com(ホテル・航空券)
Agodaの次に見るサイトはこちら。基本この2つでホテル・航空券の予約がおすすめ。
エアトリ(航空券)
チケット料金の比較がしやすいので、このサイトで相見積もりを僕はします笑。

ベトナムのWEB広告運用

アクセス

今回のコワーキングスペースCommon Ground Bukit Bintangはクアラルンプールの中心部「ブキビンタン」にあります。

朝はホテルからGrabで向かいました。ちなみに宿泊したホテル(Airbnb)はこちら↓

東南アジアはGrabですぐに移動できるので好き。確かに交通インフラの充実度合いは微妙ですが、配車アプリの普及は日本の何倍も先に進んでいます。

Google Mapの口コミは?

エリアKL・ブキビンタン
ドロップイン料金50MYR(1600円)
Wi-Fiあり
コンセントあり
フードあり
席数100席以上
混雑度★★☆☆☆
営業時間OPEN 9:00
CLOSE 18:00
支払い方法現金・クレジット決済・Apple Pay

ビルの24・25階が今回訪れたコワーキングスペースなので、ビル1階のレセプションでここにいきたい旨を伝えてください。

英語が通じるので安心です。

ドロップイン料金

支払いはApple Payで行いました。合計は50MYRなので日本円で約1600円ですね。1日券としては日本でも相場はこれぐらいな気がします。

Wi-Fiスピード

快適なスピードでした。日本とのオンラインMTGもサクサクで問題なかったです。

今回のKL出張で利用したのはGlobal Wi-FiさんのeSIM!!!

何も準備が要らないので非常に快適でした。

今流行りのeSIM(本体も不要でネット上で申し込むだけ)ならば僕はこれがおすすめです。短期の出張・旅行ならば僕はこれをいつも使います。海外旅行・海外出張に頻繁に行かれる方はこちらの方が便利ですね。

コワーキングスペースCommon Ground内

エントランス

天井が高くて、景色が本当に素晴らしい。これはここから夜景を見たい(が、ドロップインは18時にCLOSEでした)

KLの夜景記事はまた別の記事でご紹介しますね。

オープンスペース

昼前に訪れたのですが、空いていました。ちらほら、ドロップインの方が来られていましたね。

基本的にどこでも利用できるという説明を最初にしていただきました。

カフェも併設

エントランスのすぐ横にカフェが併設されています。

カフェは無料ではないようですが、アメリカーノが9MYRなので300円ぐらいですね。フードは日本食メニューがありました(というか、日本食メニューこの2つしかありませんでした笑)

テーブル

ふと思ったのですが、旅行・出張にこれは便利そうです。広告で見かけました。

僕は充電式をまだ購入していないのですが、これですが。。。

コンセントももちろん充実!

変換器はマレーシア必須なので絶対に忘れないようにしてくださいね〜

リラックススペース

2階も行っていいらしい

2階のこちらのマシンは自由に使っていいよ、とのことだったのでcoffeeでも作ってみましたわ。Capuchinoでした。

これが2階からの様子!天井が高くてとてもいい。

隠れ部屋もあった↓ここでも仕事や電話、睡眠もして良いらしい。

ここは扉になっていて、中はこんな感じ。

この部屋には誰もいなかったので、確かにぐっすり寝れそう。

外の景色

オフィスからの眺めをどうぞ。

まとめ

マレーシア・クアラルンプール、特に中心部ブキビンタンで1日中作業がしたい時には「コワーキングスペースCommon Ground Bukit Bintang」がおすすめです。

ブキビンタン・Wi-Fi電源も安心・景色もいいので快適!とても仕事が捗った1日でした。

またKL出張の時に使ってみます。

公式サイトはこちら:https://www.commonground.work/

WEB広告運用・お仕事のご相談

WEB広告運用・お仕事のご相談お待ちしております。

詳細はこちらです。

海外旅行のおすすめホテル・航空券サイト

Agoda(ホテル)
キャッシュバックありでお得!Agoda一択です。
Trip.com(ホテル・航空券)
Agodaの次に見るサイトはこちら。基本この2つでホテル・航空券の予約がおすすめ。
エアトリ(航空券)
チケット料金の比較がしやすいので、このサイトで相見積もりを僕はします笑。

タイトルとURLをコピーしました